フグは実は植物食性!? | AQUASCAPE

BLOG & INFO

豆知識

フグは実は植物食性!?

#マリンアクアリウム#水槽メンテナンス業者#水槽飼育#海水魚

シマキンチャクフグ

コチラの画像はフグの仲間、シマキンチャクフグです。マリンアクアでもよく導入される魚です。人工エサにも慣れやすいので導入しやすいフグです。

フグと言えば、エビやカニなど甲殻類や巻貝や二枚貝といった貝類が好きな魚です。

なので肉食性の魚です。

しかし、実はフグには植物食性の側面もあるんじゃないか?という話。

というのも、コチラのフグ、経験上脂質高い動物食性のエサだけだといずれお腹が痩せてくることが多い気がしてます。

そこで植物食性のエサを混ぜると瘦せが改善されることがありました。

これは植物食性の成分が必要だったんじゃないかと考えられます。

フグは貝類も食べるのですが、その貝類がコケや海藻などを食べてます。なのでフグは間接的に植物食性のエサを摂取しているんですね。

なのでフグにも植物食性のエサを与えることをオススメしてます!

なお、このフグは水槽内のシッタカ貝をよく食べますので、コケ掃除要因としてシッタカを入れてる方はご注意ください。

この記事の著者

AQUASCAPE

首都圏でアクアリウムの大手メンテナンス会社に勤めたのち独立。
アクアリウムの魅力を広げるため初心者向けのコンテンツからディープな話まで幅広く情報発信をしている。
個人宅の水槽からオフィス・クリニックの水槽まで、前職の経験に基づいたアドバイスを提供していきます。
1991年生まれ。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 AQUASCAPE All Rights Reserved.

CLOSE