水槽始めるなら何が必要? | AQUASCAPE

BLOG & INFO

水槽始めるなら何が必要?

#アクアリウムメンテナンスサービス#水槽管理代行#水槽購入#海水水槽

こんにちは、閲覧ありがとうございます。

AQUASCAPEです。

前回は水槽で生き物が飼える仕組みについて話しまして

その続きみたいな話になりますが、今回は最低限何が必要か?って話をしようと。

前回と内容カブっちゃう部分が多いんですけど

最低限これは用意しといて!ってやつについてです。

  1. 濾過装置
    これは前回話しましたが、水槽の根幹部分とも言えます。
    この能力が高ければ高いほど水換え頻度も減りますし、飼育も楽になりますね。

  2. エアーポンプ
    こちらも前回の通り。酸素が無いと生きられないので、これも買っときましょう!

  3. 水槽用ヒーター
    必須と言ったものの、夏場はほぼ不要です…
    が、温度管理は大事です!冬を乗り切るにはコレ重要

と、私なりに考える最低限を3つ挙げました。

…「水槽無いじゃん」ってなるかもですが汗こちらはあるという大前提で‼

ただこれだけだと短いのでこの3つについて補足を話しましょう。

<Q.濾過装置って何がいい?>

A.これ、アクアリストたちでは必ず論争になるような気がしますね…笑

今回は最低限の話をしてるので、安くてお買い求め安いものってとこを考えましょう。

そしてビギナー向けの連載として書いてるので、比較的丈夫な魚を飼う→小型水槽を想定するなら

外掛けフィルター」これでもアクアリウムは十分始められると思います‼

外掛けフィルター
設置もカンタン、意外と便利なヤツです

↑これこれ。外掛けフィルター。 これを、

外掛けフィルターの設置例

↑こう!引っ掛けるだけで使えます。

小型種で丈夫な魚ならこれでもOK。ものによっては海水魚だってこれで飼えます!

<Q.エアーポンプ無い水槽も見るんだけど?>

A.はい、ありますね!理由としては「エアレーションをする必要が無いから」ですね!

海水水槽だったり水草ぎっしりの水槽だったりはついてないですね。

インテリア性考えて見えないようにうまく隠してる例もありますが…

まず水草水槽は水草の光合成で酸素足りるから大抵つけてなかったりします。

飼育スタイルによっては水草モリモリでもブクブクさせる人もいますが、その辺の理由はまた今度…

そして海水水槽とかでよくあるエアーがついてない例は、濾過装置によって不要なパターンが多いんじゃないかなと思います。

一般的にエアー不要の濾過装置を挙げると『オーバーフロー水槽』『上部濾過水槽』が思い浮かびますかね。

状態によっては『底面濾過水槽』『外掛けフィルター』もエアー不要になります。

「必須アイテムって言ったのになんで要らないのよ!?無駄な買い物しちゃうじゃない!」

とか言わんといてね…

なんで不要になるかっていうのも理由があるんですけど、そこ話すと長くなるのでこれも後々に話しますね。

まぁ要らなくなる状況もある、ってのがエアーポンプなんですが

あって困ることはないので用意しといてください…‼

濾過装置が壊れたときとかで これ使う場面けっこうありますので!

<Q.ヒーター必須ならクーラーも必須では?>

A.はい、個人的には水槽用クーラーの導入を強く勧めます。

ただこれを必須と言わない理由は「高いから」 これに尽きますね…

もちろん型式にもよるんですけど、水槽用クーラーってお部屋のエアコンより高かったりします…

それなのに水槽用クーラーだけでエアコン無しだとほぼ無理ゲーです…

お世話になったショップさんと「趣味で水槽始めようとする人が挫折する多くはクーラーだ」と話したことありますが、まさにそうなんですよね。

なので必須アイテムでクーラーは勧めてないんです。

それだったらお部屋のエアコンを24時間つけておいてもらった方がいいと思ってます。

家電が一番電気食うのは電源付けたときですからね、電源ONのタイミングは4倍電力かかるって言われてたはずなんで。

24時間空調にしてもそこまで電気代に差がなかったという話は何度も聞いたことあります。

(もちろん使用頻度とかで差が出るのですが)

それに比べてヒーターは比較的安価に手に入りますので、

こちらはぜひ持っといておくことを強くオススメします!

そういうわけで、ひとまずこれがあれば飼育は始められる!って用品3つを解説させていただきました。

この記事の著者

AQUASCAPE

首都圏でアクアリウムの大手メンテナンス会社に勤めたのち独立。
アクアリウムの魅力を広げるため初心者向けのコンテンツからディープな話まで幅広く情報発信をしている。
個人宅の水槽からオフィス・クリニックの水槽まで、前職の経験に基づいたアドバイスを提供していきます。
1991年生まれ。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 AQUASCAPE All Rights Reserved.

CLOSE