【Case14】水槽ってどうやって処分するの? | AQUASCAPE

BLOG & INFO

お悩み解決

【Case14】水槽ってどうやって処分するの?

#水槽メンテナンスサービス#水槽メンテナンス業者#水槽引退#水槽飼育

こんにちは、愛媛・高知エリアで水槽メンテナンス会社をしているAQUASCAPEです!

当記事は水槽メンテナンス業者の我々がアクアリウムで皆さんの悩みを解決する方法を考える記事です。


廃棄された水槽

Q.水槽を引退しようと思うのですが、片づけ方がわかりません、どれを何ゴミで処理すればいいのか…どうにかなりませんか?

A.メンテナンス業者にお任せしてみてはいかがでしょうか?

「業者さんは水槽の新規設置やメンテナンスしかやらないんじゃ?」

いえいえ。アクアリウムの入口から出口までサポートするのが業者。撤去だけのご相談も可能です!

業界としては悲しい連絡ではありますが、歳をとられたり様々な事情でアクアリウムを引退される方はいます。

中古で売りに出したりもいいですが、それであっても水槽は空にしてキレイにすることがほとんど。

いざ片付けようとしたらどう作業していいのか、何をどう分別して捨てればいいのか…意外とわからないことだらけなんです…。

そういう事実に直面して、結局撤去は諦めたがメンテナンスする気にもならず崩壊したまま放置…という事例も見たことがあります。

始めたはいいが”終わらせ方”がわからない…そういう方もいるんじゃないでしょうか?

そんな時はメンテナンス業者の我々にご連絡ください。撤去も承りますので。

この記事の著者

AQUASCAPE

首都圏でアクアリウムの大手メンテナンス会社に勤務し2000回以上のメンテナンスを経験。
アクアリウムの魅力を広げるため初心者向けのコンテンツからディープな話まで幅広く情報発信をしている。
個人宅の水槽からオフィス・クリニックの水槽まで、前職の経験に基づいたアドバイスを提供していきます。
1991年生まれ。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 AQUASCAPE All Rights Reserved.

CLOSE